介護用語情報館



血圧について

血圧とはどのようなものですか?

血圧というのは、血液が血管壁に及ぼす圧力のことをいいます。

また、身体各部の血管の位置により圧力は異なりますので、通常は、上腕動脈の圧力で示します。

最大血圧と最小血圧とは?

動脈血圧は、心拍数により変動し、心収縮期に最も高くなり、心拡張期に最も低くなります。

前者のことを最大血圧(最高血圧)あるいは収縮期血圧、後者のことを最小血圧(最低血圧)あるいは拡張期血圧といいます。

関連トピック
欠格条項とはどのようなものですか?

欠格条項というのは、心身の障害を理由として、特定の職業・事業や身分資格の取得、公共物の利用等を禁止・制限する法律上の条項のことをいいます。

なお、欠格条項は、障害者の自立と社会参加を阻むものなので、現在、見直しが図られつつあります。

欠格条項の種類は?

欠格条項には、次のものがあります。

絶対的欠格事由
⇒ 絶対禁止規定です。
相対欠格事由
⇒ 資格を認めないことがあるとする規定です。


血圧とは?
結晶性知能とは?
下痢とは?
健康保険制度とは?
健忘とは?
欠格条項とは?
血糖値とは?
健康診査とは?
言語聴覚士、言語治療とは?
降圧薬(抗高血圧薬)とは?

居宅療養管理指導
宿所提供施設、授産施設
障害
承継償還制度
地域福祉センター
血圧
出産扶助
生涯発達
滞続言語

有料老人ホームの契約内容を把握する

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved