介護用語情報館



診療所について

診療所とはどのようなものですか?

診療所というのは、医療法で定められた施設で、収容施設(ベッド)を有しないもの、あるいはベッド数19以下の医療施設のことをいいます。

なお、患者の収容はあくまでも一時的なものに限定されています。

診療所の種類は?

診療所には、次のものがあります。

■一般診療所 ⇒ 医師が診察治療を行う診療所です。
■歯科診療所 ⇒ 歯科医が診察治療を行う診療所です。

関連トピック
髄膜炎とはどのようなものですか?

髄膜炎というのは、脳組織と頭蓋の間にある髄膜のうち、軟膜とくも膜の炎症のことをいいます。

また、この髄膜炎は、次のような症状を示します。

■頭痛
■発熱
■嘔吐...など

なお、髄膜炎は、病因によって、細菌性髄膜炎と無菌性髄膜炎に区別されます。


診療所とは?
スチューデント・アパシーとは?
生活習慣病とは?
生活保護法とは?
精神障害者とは?
髄膜炎とは?
生活活動強度とは?
生活保護の原則とは?
精神安定薬(剤)とは?
精神障害者生活訓練施設(援護寮)とは?

身体障害者更生相談所
精神障害者授産施設
地方分権化
21世紀福祉ビジョン
訪問リハビリテーション
診療所
胆石症
トイレ・シャワー用車いす(シャワーキャリー)
婦人相談所

グループホーム・有料老人ホーム

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved