介護用語情報館



精神保健指定医について

精神保健指定医とはどのようなものですか?

精神保健指定医というのは、精神保健福祉法に基づき、医療保護入院や措置入院、応急入院などの判断などを行う資格をもつ医師のことをいいます。

この精神保健指定医は、5年以上の診察経験と3年以上の精神科診療の経験を有し、一定の研修を修了した医師を厚生労働大臣が指定します。

精神保健福祉相談員とはどのようなものですか?

精神保健福祉相談員というのは、精神保健福祉法に基づいて、精神保健福祉センターや保健所に配置される職員のことをいいます。

具体的には、精神保健や精神障害者の福祉に関する相談に応じ、精神障害者やその家族を訪問し必要な助言・指導等を行う者です。

関連トピック
精神保健福祉士とはどのようなものですか?

精神保健福祉士というのは、精神保健福祉法に基づく精神科ソーシャルワーカー(PSW)の国家資格のことです。

具体的には、精神障害者の保健および福祉に関する専門的知識と技術をもって、医療機関や社会復帰施設などで社会復帰の相談に応じ、助言、指導、支援などを行う専門職です。

精神保健福祉士法とはどのようなものですか?

精神保健福祉士法というのは、1997年に、精神保健福祉士を国家資格とし、精神保健福祉士の業務、義務、罰則などを定めた法律です。


精神薄弱とは?
精神保健指定医とは?
成年後見制度とは?
セミファラー位とは?
喘息とは?
精神保健とは?
精神保健福祉士とは?
世帯とは?
全国社会福祉協議会とは?
せん妄とは?

ストレス
多幸症
特定非営利活動促進法(NPO法)
反抗期
妄想(パラノイア)
精神保健指定医
中枢神経系
日本介護福祉士会
保険事故

有料老人ホームの食事の写真には要注意

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved