介護用語情報館



精神保健福祉士について

精神保健福祉士とはどのようなものですか?

精神保健福祉士というのは、精神保健福祉法に基づく精神科ソーシャルワーカー(PSW)の国家資格のことです。

具体的には、精神障害者の保健および福祉に関する専門的知識と技術をもって、医療機関や社会復帰施設などで社会復帰の相談に応じ、助言、指導、支援などを行う専門職です。

精神保健福祉士法とはどのようなものですか?

精神保健福祉士法というのは、1997年に、精神保健福祉士を国家資格とし、精神保健福祉士の業務、義務、罰則などを定めた法律です。

関連トピック
成年後見制度とはどのようなものですか?

成年後見制度というのは、認知症や知的障害などで判断能力が不十分な成年者を保護する制度をいいます。

ちなみに、この成年後見制度は、2000年4月に新たに改正民法として施行された制度です。

従来の禁治産、準禁治産を後見、保佐という用語に改め、軽度の認知症などを対象者とした補助を新設しました。


精神薄弱とは?
精神保健指定医とは?
成年後見制度とは?
セミファラー位とは?
喘息とは?
精神保健とは?
精神保健福祉士とは?
世帯とは?
全国社会福祉協議会とは?
せん妄とは?

滑り止めシート
短期記憶
特別養護老人ホーム
反動形成
モジュラー車いす
精神保健福祉士
聴覚・言語障害者更生施設
日本介護福祉士会方式
保健師

有料老人ホームの個室仕様

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved