介護用語情報館



躁うつ病について

躁うつ病とはどのようなものですか?

躁うつ病というのは、感情障害を主たる症状とし、周期的経過をとります。

この躁うつ病には、躁状態、あるいはうつ状態のどちらかだけを示す単相性のものと、両者を交互に繰り返す両相性のものとがあります。

なお、躁うつ病は、内因性精神障害の1つであり、近年気分障害の1つとして双極性感情障害とも呼ばれています。

関連トピック
装具とはどのようなものですか?

装具というのは、次のようなことを目的として、身体に装着する器具のことをいいます。

■体重の支持
■機能の支助と代用
■不随意運動の防止
■変形の予防と矯正

なお、装具は、主に体幹と下肢に応用されます。


躁うつ病とは?
葬祭扶助とは?
措置とは?
措置入院、措置費とは?
ターミナルケア(終末期医療)とは?
装具とは?
早老症とは?
措置制度とは?
ターミナルアプローチとは?
第一種社会福祉事業とは?

清拭
リアリティ・オリエンテーション
24時間巡回型ホームヘルプサービス
副交感神経
要介護者
躁うつ病
通院等のための乗車・降車の介助
能力障害(ディスアビリティ)
ホスピス

有料老人ホームの資料請求

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved