介護用語情報館



措置制度について

措置制度とはどのようなものですか?

措置制度というのは、一般には行政が行う行政上の処分のことをいいます。

また、福祉の分野では、福祉関係諸法に基づき、援護、育成、更生などの行政処分を決定し実施する制度のことをいいます。

なお、この措置制度は、戦後の日本の社会福祉システムの基本となっていました。

措置制度から支援費制度へ

2000年に導入された介護保険により、契約制度への移行が開始されており、2003年4月からは障害者福祉領域でも、契約によりサービスを利用する支援費制度への移行が開始されました。

関連トピック
措置入院とはどのようなものですか?

措置入院というのは、精神保健福祉法に基づき、入院させなければ自傷他害のおそれのある患者に対して、知事および指定都市市長の権限で行われる入院のことをいいます。

なお、措置入院の必要性については、精神保健指定医2名以上の診察の結果により行われます。

措置費とはどのようなものですか?

措置費というのは、都道府県あるいは市町村(措置権者)が各法律に基づいて行う福祉の措置にかかわる軽費のことをいいます。


躁うつ病とは?
葬祭扶助とは?
措置とは?
措置入院、措置費とは?
ターミナルケア(終末期医療)とは?
装具とは?
早老症とは?
措置制度とは?
ターミナルアプローチとは?
第一種社会福祉事業とは?

精神障害者社会復帰施設
リハビリテーション
乳幼児健康診査
福祉用具
養護老人ホーム
措置制度
デイサービス(通所介護)
バイステックの7つの原則
ボランティアセンター

重要事項説明書の施設概要

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved