介護用語情報館



身体拘束について

身体拘束とはどのようなものですか?

身体拘束というのは、自由な行動を妨げる抑制の1つであり、具体的には、対象者が自ら行おうとする運動・行動を、衣類・帯などにより制限することをいいます。

この身体拘束については、家族・医療者や介護者によって多くの場合、対象者の安全を目的としてなされますが、結果として本人の自由の束縛であるだけでなく、身体機能の低下や認知症の進行など弊害が多く発生していました。

なお、介護保健では、厚生労働省令において身体拘束の禁止がうたわれています。

関連トピック
身体拘束ゼロ作戦とはどのようなものですか?

身体拘束ゼロ作戦というのは、介護保険における身体拘束禁止の規定を実効あるものにするために、厚生労働省が中心となり2000年より取り組まれている運動のことをいいます。

具体的な内容は?

具体的には、推進母体として医療・福祉関係者からなる身体拘束ゼロ作戦推進会議が設置され、都道府県における推進体制の整備、身体拘束ゼロマニュアルの作成などが進められています。

心身障害者医療費助成制度とはどのようなものですか?

心身障害者医療費助成制度というのは、国民健康保険あるいは各種医療保険に加入している重度心身障害者等を対象に、医療費(入院・外来)における自己負担分等を都道府県が助成する制度のことをいいます。


思路の障害とは?
心身障害児(者)施設地域療育事業とは?
身体拘束ゼロ作戦とは?
身体障害者授産施設とは?
身体障害者福祉工場とは?
人工膀胱とは?
身体拘束とは?
身体障害者(児)実態調査とは?
身体障害者短期入所事業(ショートステイ)とは?
身体障害者補助犬法とは?

新ゴールドプラン
身体障害者デイサービス事業
第1号被保険者
点字
部分浴
身体拘束
生活扶助
知的障害者援護施設
風疹

有料老人ホームの経営状況をチェック

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved