介護用語情報館



身体障害者(児)実態調査について

身体障害者(児)実態調査とはどのようなものですか?

身体障害者(児)実態調査というのは、1951年に始まり、およそ5年ごとに厚生労働省が行っている全国規模の抽出調査のことをいいます。

具体的には、18歳以上の在宅の身体障害者を対象とし、総数や障害の種類や程度、障害の原因などを推計して発表しています。

なお、18歳未満の在宅の身体障害児についても同時に調査が行われています。

関連トピック
身体障害者授産施設とはどのようなものですか?

身体障害者授産施設というのは、身体障害者福祉法に基づいて設置される身体障害者更生援護施設の1つであり、これは支援費制度の対象サービスになっています。

なお、原則として、作業能力に応じた工賃が支払われます。

身体障害者授産施設の目的は?

この施設の目的は、雇用されることが困難なあるいは生活に困窮する身体障害者を入所させ、必要な訓練を行い、職業を提供し、自活させることにあります。


思路の障害とは?
心身障害児(者)施設地域療育事業とは?
身体拘束ゼロ作戦とは?
身体障害者授産施設とは?
身体障害者福祉工場とは?
人工膀胱とは?
身体拘束とは?
身体障害者(児)実態調査とは?
身体障害者短期入所事業(ショートステイ)とは?
身体障害者補助犬法とは?

振戦
心理療法
脱水症
点字図書館
ベッド用テーブル
身体障害者(児)実態調査
前立腺肥大
知的障害者の権利宣言
福祉

有料老人ホームの運営懇談会

Copyright (C) 2011 介護用語情報館 All Rights Reserved